犬のようちえんJrとは?

犬のようちえんJrは“子犬からのしつけ”を推奨しています。
子犬からのしつけを広めたいワケがあります!
しつけが出来ないことが原因で飼い主により保健所に持ち込まれ、全国で毎年、大変多くの尊い命が絶たれています。
日本では「犬のしつけ」といえば、”無駄吠え”や”噛みつき”など問題が出てから”矯正するトレーニング”をイメージされる方がまだまだ多いですが、問題を直すための”矯正トレーニング”は沢山の時間と飼い主にも愛犬にも大きなストレスが掛かります。
犬の1歳は人間の18歳に相当します。
だからこそ1歳までの子犬の時期に十分なしつけをすることが重要なのです。子犬の時期からしっかりと「しつけ」と「心」を学んだ子は、他人や他の犬と優しく上手に付き合うことができ、誰からも愛される本当に幸せな子に育ちます。
子犬のうちに教えておきたいこと、あなたに学んでおいてほしいこと、大切なことは大きく3つです。
リーダーは飼い主であるあなた
しつけは社会化から
問題行動につながる習慣を無くすこと
あなたと愛犬の素晴らしい関係づくりを全力でサポートしていきます。
一番大切なことは、飼い主であるあなたが、愛犬をよく理解し、親子・パートナーとして、確固たる絆を愛犬と向き合いながら築いていくこと。これは、成犬になってからのトレーニングでも同じです。しつけを行う上で“飼い主と愛犬の信頼関係”がどんな場面でも必要になります。
犬のようちえんJrは“ほめるしつけ”で楽しく学べます!

“しつけ”や“トレーニング”というと厳しく行うイメージがあるかもしれませんが、犬のようちえんJrでは“ほめるしつけ”に重点を置いております。
叱っていることが多くなると、ワンちゃんも叱られることに慣れてしまいます。
飼い主に褒められることはワンちゃんにとって、やる気に繋がります!
いいことをしたときに、しっかり褒めることで、ワンちゃんは「もっと褒めてもらえるにはどうしよう」と考えるようになります!
“いいことをしたら褒める”を習慣にしていくことで、ワンちゃん自ら褒められることを考えて行動するようになります。
普段からほめるしつけをすることで、叱ったときにメリハリがつき、ワンちゃんがいけない事すると「今のは褒めてもらえない行動なんだ」と認識します。
ワンちゃんも家族の一員。
心を込めて大切にお預かりさせていただきます!